町田公証役場

ご利用の手順/ご予約

ご注意

確定日付の付与、単純な認証行為、一部の公正証書の謄本の作成など、典型的なもの以外は、証書の作成はその場では行えませんので、ご了承ください。

公証人が出張、会議等で不在の場合がありますので、電話での事前予約をお願いします。
お電話の際にホームページを見たとお伝えいただきますと、話がよりスムーズになるかと思います。

ご利用の手順

  1. 必要書類の準備
  2. 公証人との面接
    必要書類の提出
  3. 原稿作成
    修正・確認
  4. 最終稿の確定
  5. 公正証書の完成
    手数料のお支払い
  1. 必要書類の準備

    証書の作成には書類が必要です。面接日までに、ご依頼いただく証書に必要な書類をご準備ください。

  2. 公証人との面接、必要書類の提出

    公証役場へおいでいただき、公証人との面接となります。また、この際、用意した書類を提出していただきます。

    ご依頼内容を公証人に伝えやすいよう、事前に面接のためのメモをご準備いただくことをおすすめします。

  3. 原稿作成・修正・確認

    原稿の内容がご依頼いただいた通りであるかどうか、誤記はないか、ご依頼忘れがないかどうかをご確認ください。公証役場においでいただくか、電話・郵便等でのやりとりとなります。

  4. 最終稿の確定(手数料の確定と作成日の決定)

    最終稿が確定したら手数料が確定しますので、この時点で正確な金額をお伝えします。また、完成希望の日を予約して下さい。

  5. 公正証書の完成と手数料のお支払い

    公証役場に関係者が集まり、作成作業(署名・押印)を行います。本人確認資料として印鑑登録証明書を提出した方は実印をお持ちください。それ以外の方は、認印(シャチハタ以外)をお持ちください。

    原則としてご本人においでいただく必要があります。
    手数料等については日本公証人連合会ホームページの公証事務「12手数料」ないし次に掲記(https://www.koshonin.gr.jp/system/s02/s02_09)のPDFをご覧ください。

    公正証書の原本は公証役場で保管しますので、その正式な写しをお渡します。

ご予約

TEL042-722-4695

FAX042-722-5693

【受付時間】9:00~11:55、13:00~16:55 【お休み】土・日・祝日

  • 公証役場においでいただく際は、10:00~11:30/13:00~15:30の間で、30分単位でご予約を承ります。
  • 電話のみでの詳細なご相談は承っておりません。

電子定款・電子私署証書等の認証手続きについてテレビ電話をご利用の場合

当役場で事前確認した電子定款等についてテレビ電話の利用を希望する場合には下記「テレビ電話 予約申込みフォーム」から希望日を申し込むこともできます(紙定款、公正証書の作成等の日程予約の申し込みはできません)。

テレビ電話について詳しくは「日本公証人連合会ホームページ」をご覧ください。